スノボやアウトドアなどちょっと面白い写真や動画を撮りたい時に便利なのがゴープロ。
GoProは買うと、4万以上かかってしまうので使ってみたいけど、なかなか手が出ない人もいると思います。
そんなに年中出かけるわけでもないので、買ってまではいらないけど、使ってみたいという場合にレンタルが便利です。
この記事では、GoProをレンタルできる業者を7社比較し、あなたにおすすめの業者をご紹介します。
ゴープロ8の情報を追記して値段も再調査し、全体的に書き直しました。
\月3500円〜ゴープロがレンタル可能/

目次
GoPro(ゴープロ)の特徴を機種別に比較
GoProのレンタルをする前に、まずはGoProの製品特徴を機種別に比較してみました。
特徴やアクセサリーのことは知ってるという方は、ここをタップすればおすすめ業者までスクロールします。
全ての機種についている装備は、これらの機能です。
- 写真・動画撮影、防水性能
- ステレオ音声、Wi-Fi+Bluetooth
より詳しい違いを比較表にしました。
ベーシックモデルと球面撮影可能なモデルの2種類に分けて表にしています。
GoPro(ゴープロ)HEROシリーズのスペック比較
HEROシリーズは定番モデルで、一般的によく使われるタイプです。
HERO7と8はどちらもブラックのスペックで比較しています。
機能 | HERO8 | HERO7 | HERO 6 |
防水 | 10m | 10m | 10m |
写真 | 12MP
+HDR |
12MP
Superphoto |
12MP |
動画 | 4K60
Hypersmooth2.0 |
4K60
Hypersmooth |
4K60 |
球面撮影 | ー | ー | ー |
音声起動 | ◯ | ◯ | ◯ |
タッチパネル | ◯ | ◯ | ◯ |
タッチズーム | ◯ | ◯ | ◯ |
手ぶれ補正 | ◎ | ◯ | ◯ |
HERO7のブラックモデル以上は、写真や動画撮影に手ぶれ補正がついています。
7と8はスペック的に大差ありませんが、手ぶれ補正と写真のHDR対応など細かな点が強化。

それほどこだわりがない場合は、HERO7にすれば値段は抑えられます。
GoPro(ゴープロ)FUSION・Maxシリーズのスペック比較
機能 | FUSION | Max |
防水 | 5m | 5m |
写真 | 16.6MP
Superphoto |
16.6MP
360度写真 |
動画 | 5.2K30 | 5.6K30
Max Hypersmooth |
球面撮影 | ◯ | ◯ |
音声コマンド | ◯
起動は不可 |
◯
起動は不可 |
タッチパネル | ー | ◯ |
手ぶれ補正 | ー | ◯ |
ゴープロの中でもFUSIONとMaxだけは360度撮影に対応しています。
その分値段も高めで、いろんな使い方ができるのが魅力です。
それほど大きく違いはないので、FUSIONを選んでも機能的に大差はないかなと思います。
ちなみに、Maxがレンタルできるのは今のところレンティオだけでした。
GoPro(ゴープロ)のアクセサリーの選び方

GoProだけでも使うことはできますが、より使いやすくするためにあると嬉しいアクセサリーも合わせて紹介します。
- 予備バッテリー
- カメラアーム
- 防水ハウジング
- ヘッドストラップ
GoProのアクセサリーはたくさんありますが、使う場面によってあったらいいアクセサリーをまとめてみました。
ゴープロ用予備バッテリー

GoProの予備バッテリーと充電器
GoProのバッテリーの持ちは、平均して1時間30分前後。
普通のビデオカメラと比べると短めなので、知らないうちにバッテリー切れになってしまうこともあります。
万が一のバッテリー切れのためにも、あると嬉しいのが予備バッテリーです。
ゴープロ用カメラアーム

GoProの3Wayカメラアーム
3Wayカメラアームがあれば、カメラのグリップ・延長アーム・三脚としての使い方が広がります。
GoPro単体で使うよりも、アングルの幅が広くなり、より高度な撮影が可能。
アームを取り外せば、倍の長さになったり、自撮りも便利になります。
ゴープロ用防水ハウジング

ゴープロの水中撮影用 防水ハウジング
GoProは防水性能もありますが、水中やアウトドアでの使用となってくると、石が飛んできてぶつかったりすることがあります。
そんな時に防水ハウジングがあれば、安心です。

防水とは言うものの、水中だけでなくバイクやカヤックなどでも使われています。
ゴープロ用ヘッドストラップ

GoProのヘッドストラップ
ヘッドストラップは、帽子やヘルメットなど頭部にGoProを取り付けて撮影することができます。

頭につけて撮る動画は独特の雰囲気が出てかっこいいんですよね。
また、手持ちでは撮ることができない映像を残すことができます。
GoPro(ゴープロ)のレンタル業者の比較一覧表
GoProのレンタルを取り扱っている業者を7社比較してみました。
宅配レンタル時の送料、レンタル料金、宅配可能エリアごとに一覧表にしています。
レンタル金額を抑えて利用したい方は、最近始まったカメラレントがおすすめです。

画像引用:カメラレント公式サイト
カメラレントは、3500円〜の月額制でカメラやレンズ、ゴープロが期限なしでレンタルできるサービスです。
普通にゴープロをレンタルすると、安くても6000円くらいで期間も4日程度。

最短1ヶ月からのレンタルになるため、思う存分使えるところも魅力。
ゴープロの他にも一眼レフやレンズを借りることもできます。
業者 | 送料 | 値段 | 宅配 |
カメラレント | 無料 | 3500円〜
(期限なし) |
全国 |
Rentry | 無料 | 6980円〜
(3泊4日) |
全国 |
DMM | 無料 | 4940円〜
(5泊6日) |
全国 |
レンティオ | 無料 | 4980円〜
(3泊4日) |
全国 |
ReRe | 無料 | 6880円〜
(3泊4日) |
全国 |
いい旅日記 | 10525円以上で無料
(返送時も無料) |
8000円〜
(7泊8日) |
全国 |
ビデオエイペックス | 3000円以上で無料
※返送時の送料は必要 |
5320円〜
(2泊3日) |
全国 |
補償やサービス内容で比較
各レンタル業者の補償やレンタル可能な時期を調査しました。
補償は、レンタルしたGoProが破損したり壊れてしまった場合の保険を指します。
業者 | 補償 | 免責 | 長期レンタル |
カメラレント | ー | 問い合わせ | ◎期限なし |
Rentry | 無料 | 0円 | 15日まで |
DMM | 無料 | 0円 | 1ヶ月まで |
レンティオ | 自然故障のみ無料 | 2000円 | 1ヶ月まで |
ReRe | 200円/日 | 5000円 | 3ヶ月まで |
いい旅日記 | 無料
盗難・紛失は対象外 |
0円 | 予約状況による |
ビデオエイペックス | レンタル料の10%
水濡れは適用外 |
1000円 | 1ヶ月まで |
セットモデル・アクセサリーの取り扱いで比較
GoProをレンタルする時のセットモデルの有無とアクセサリーの取り扱いを調べました。
アクセサリーは、撮影時にあると助かる予備バッテリーとアーム・マウントで記載しています。
業者 | 目的別セット | 予備バッテリー | アーム等 |
カメラレント |
ー | ー | ◯セットあり |
Rentry | 初心者・自転車
スノボ・水中など |
◎ | ◎ |
DMM | × | ◎ | ◎ |
レンティオ | 初心者 | ◎ | ◎ |
ReRe | 初心者 | ◯セットのみ | ◎ |
いい旅日記 | セットのみ | ◯セットのみ | ◯セットのみ |
ビデオエイペックス | × | × | ◎ |
Rentryとレンティオは、利用する目的ごとに考えられたセットモデルが豊富です。
スノボや自転車など、使いたい目的に合わせて必要なものがセットになっていて便利。
アクセサリー選びで迷うこともなく、セットで安く借りられてお得ですね。
GoPro(ゴープロ)の取り扱い機種で比較
GoProの機種によって、取り扱っている業者も変わってきます。
- GoPro HERO 8
- GoPro HERO 7
- GoPro HERO 6
- GoPro FUSION
今回は、この4つの機種でそれぞれ取り扱いのある業者を調べて比較しました。
HERO5はどの業者でもレンタル可能なので、省略しています。
業者 | HERO8 | HERO7 | HERO6 | FUSION |
カメラレント |
ー | ◯ | ◯ | ◯ |
Rentry | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
DMM | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
レンティオ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ReRe | ー | ー | ー | ◯ |
いい旅日記 | ◯ | ◯ | ー | ー |
ビデオエイペックス | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
HERO8にこだわりがないなら、カメラレントが月額3500円で一番安くレンタルできます。
GoPro(ゴープロ)がレンタルできる業者のおすすめランキングTOP5
GoProをレンタルできる業者のおすすめランキングTOP5を考えました。
ランキングの選定基準は、
- レンタル料金は安いか
- 宅配時に送料はかからないか
- 万が一の時の補償はあるか
- レンタル期間は妥当か
これらを基準にランク付けしています。
1位 ゴープロレンタルのカメラレント

画像引用:カメラレント公式サイト
往復送料 | 無料 |
レンタル料金 | 3500円〜 |
補償制度 | ー |
レンタル可能日数 | 1ヶ月〜 |
HERO 8 Black | ー |
HERO 7 Black | 3500円 |
HERO 6 | 3500円 |
HERO 5 | ー |
FUSION | 3500円 |
アクセサリー | セットあり |
カメラレントは、月額制の今までにないレンタルサービスです。
ゴープロなら月3500円〜の料金で、1ヶ月間レンタルすることができます。
HERO7や6、FUSIONまで主要なゴープロは一通り揃っているので、安心。

最短レンタル期間が1ヶ月のため、数日だけ使いたいという方には向いていませんが、ゆっくり使い倒したい人におすすめです。
2位 ゴープロレンタルのDMM

画像引用:DMM公式サイト
往復送料 | 無料 |
レンタル料金 | 4940円〜 |
補償制度 | 無料 |
レンタル可能日数 | 5泊6日〜 |
HERO 8 Black | 9940円 |
HERO 7 Black | 8450円 |
HERO 6 | 5940円 |
HERO 5 | 4940円 |
FUSION | ー |
アクセサリー | あり |
DMMの強みはレンタル料金が安く、補償が全て無料で受けられるところにあります。
他の業者だと、落としたり破損させてしまったら免責金を払う必要がありますが、DMMは請求されません。

関連アクセサリーのレンタルはまとめ借り対象となるので、アクセサリーは50%オフで借りることができます。
レンタル料金は1番安い
3位 ゴープロレンタルのRentry

画像引用:Rentry公式サイト
往復送料 | 無料 |
レンタル料金 | 6980円〜 |
補償制度 | 無料 |
レンタル日数 | 3泊4日〜 |
HERO 8 Black | 9980円 |
HERO 7 Black | 8980円 |
HERO 6 | 8480円 |
HERO 5 | 6980円 |
FUSION | 14800円 |
アクセサリー | セット・単品もあり |
Rentryは往復送料が無料なのに加えて、補償も無料。
レンタルしているGoProを落としてしまっても大丈夫です。
少し値段は高めですが、補償面を考えるならそれほど高くはないですよね。
また、Rentryには利用する目的ごとのセットが用意されています。
自転車やスノボ、星空撮影用のセットなど、必要になるアクセサリーがセットになっていて初心者向けです。

当サイト限定のキャンペーンになります。
当サイト限定の特典あり
4位 ゴープロレンタルのレンティオ

画像引用:レンティオ公式サイト
往復送料 | 無料 |
レンタル料金 | 4980円〜 |
補償制度 | 自然故障は無料
落下などは上限2000円 |
レンタル可能日数 | 3泊4日〜 |
HERO 8 Black | 9980円 |
HERO 7 Black | 8980円 |
HERO 6 | 5980円 |
HERO 5 | 4980円 |
FUSION | 5980円 |
アクセサリー | キットあり |
レンティオの1番の特徴は、アクセサリーの豊富さ。
主要機種からマニアックな商品まで取り扱いも多いです。
アクセサリーもキットで最初からGoProとセットになっているものもあるので、何を一緒に借りたらいいのかわからない人でも安心。
セットモデルでレンタルしたいなら、おすすめの業者です。
取り扱い製品が豊富
5位 ゴープロレンタルのいい旅日記

画像引用:いい旅日記公式サイト
往復送料 | 1050円〜
10524円以上で無料 |
レンタル料金 | 8000円〜
(7泊8日) |
補償制度 | 無料 |
レンタル可能日数 | 予約状況による |
HERO 8 Black | 12800円 |
HERO 7 Black | 9800円 |
HERO 6 | ー |
HERO 5 | 8000円 |
FUSION | ー |
アクセサリー | キットあり |
いい旅日記の1番の特徴は、レンタル期間が長いことです。
値段は高めですが、料金にSDカード32GBが含まれています。

カメラアームや予備バッテリーがついているので、トータル的に考えれば安くつく場合があります。
また、レンタル特典としてSDカード(32GB)をプレゼントしてくれるのもここだけです。
SDプレゼント・アーム付き
ランキング外のGoPro(ゴープロ)レンタル業者
ランキング圏外となってしまったレンタル業者のこともこちらでご紹介します。
- ビデオエイペックス
- ReRe
この2社の情報を解説します。
ゴープロレンタルのビデオエイペックス

画像引用:ビデオエイペックス公式サイト
往復送料 | 3000円以上で無料
返送時は送料がかかる |
レンタル料金 | 5320円〜
(2泊3日) |
補償制度 | レンタル料の10%
水濡れは適用外 |
レンタル可能日数 | 2泊3日〜 |
HERO 8 Black | 7700円 |
HERO 7 Black | 7280円 |
HERO 6 | 5880円 |
HERO 5 | 5320円 |
FUSION | ー |
アクセサリー | あり |
ビデオエイペックスは一眼レフや交換レンズに比べると、GoProの在庫は少なめです。
ただ、必要なものはおおよそ揃っており、アクセサリーまでレンタルしています。
送料は3000円以上の商品でないとかかってきますが、GoProを借りるなら3000円は超えるので、それほど心配はありません。
カメラやレンズも新しいモデルを扱っているので、最新機種を借りたいなら一度のぞいておきたいサイトです。
ゴープロレンタルのReRe

画像引用:ReRe公式サイト
往復送料 | 無料 |
レンタル料金 | 6880円〜 |
補償制度 | 200円/日 |
レンタル可能日数 | 3泊4日〜 |
HERO 8 Black | ー |
HERO 7 Black | 12480円(セット) |
HERO 6 | ー |
HERO 5 | 6880円 |
FUSION | 13980円 |
アクセサリー | キットあり |
ReReは補償料金はかかってきますが、1日あたり200円と格安料金でつけることができます。
レンティオやDMMと同じく、往復送料は無料。
レンタル期間が3ヶ月までとなっており、ReReなら長期間の旅行や出張でも安心してレンタルすることができます。
長期レンタルなら安い
GoPro(ゴープロ)こそレンタルが便利!スノボや旅行におすすめ
GoProが特に活躍する最適な場面は、アウトドアシーンです。

夏の夕暮れ
空を見ながら軽く流す#YAMAHAが美しい#SR400が美しい #バイク乗りから見た景色#GoPro pic.twitter.com/VXVx23KwiM— だぢ@SR400 (@dgephotograph) 2018年7月29日
gopro買った。記念に360kick flip!!
オマケにコケシーンも🙄🙄#skatelife pic.twitter.com/rL4n4HpzJ1— りょーすけ (@powell_0809) 2018年7月29日
GoProは買うにはちょっと高いので、年に何回も使わない場合はレンタルが最適です。
また、電気屋さんで触っただけではGoProの良さをいかした使い方はできません。

レンタルしてみて、実際に外で撮ったらその良さに惹かれて即買いしてしまう人もいるほど。
ちょっと使ってみたい方だけでなく、購入を悩んでいる方でもレンタルはベストな選択肢なんです。
GoPro(ゴープロ)をレンタルされた方の口コミ
実際にGoProをレンタルされた方の口コミをSNSから集めてみました。
リアルな意見を見たいと思うので、良い内容の口コミも悪い内容の口コミも隠さず公開します。
GoProのレンタルが高くて4回使ったら元取れてしまうから非常に迷う.
— うーじー/Woozie McMahon (@WoozieMcMahon) 2018年5月12日
GoProレンタル出来るみたいで、今度ディズニー行くとき用にレンタルしてみようかなと思ったんだけど
同じ値段でパチモンみたいなやつ買えるなぁって思ったりしたりして— えあさん (@xair_airyx) 2018年7月6日
海遊びやシュノーケルで一度GoProレンタルしたけど、なかなかいいですよ、いままでの数万する防水ハウジングとかなんだったんだってくらい(保存しながら)素人撮影なら十分な画質かと!
— くりま (@climat) 2018年6月27日
わーい!GoPro 届いた☺
今日から出発のオーストラリアに
向けて!前からGoPro欲しいなとは
思ってたけど、使ったことないし
結構高いから今回レンタルしてみた。使ってみて良かったら買うの検討しよ。
一眼とかもレンタルあるから興味ある人いたらぜひ!https://t.co/rVXA8zrhIG#rentio pic.twitter.com/OSmNwPXLZj
— 有村奈津美 (@13Uhane) 2018年5月3日
GoProを買ったら破産しそうになることが分かった。レンタルしよう
— おおたか (@face_the_change) 2018年7月8日
GoProとかカメラってレンタルできるから買う前にやっても良かったなあ
— 吉 井 (@yoshikou0102) 2018年7月19日
あとゴープロやシータは買う前にレンタル屋あるから借りてみては。と答えてる
— ただの・みかん㌠ (@mikannonaegi) 2018年4月13日
GoPro(ゴープロ)のレンタル業者【まとめ】
GoProのレンタルをしている7つの業者を比較してきましたが、各社それぞれに特徴や強みはあります。
最後に、もう一度利用シーン別におすすめのレンタル業者をまとめておきます。
レンタル期間を気にせず借りたい場合は、カメラレントがお得。
HERO 7 Blackを1ヶ月借りて、3500円なので圧倒的に安いですよね。
レンタル業者の比較は他にもあるので、興味のある方はこちらの関連記事もどうぞ。